スマートフォン画面キャプチャーの為にAndroid SDKをインストールしたのは2011.05の事。
あれからupgradeされSDK R15ではインストール方法が若干変更されています。疎覚えで強行すれば誰かみたいに泣きを見る(笑)。失敗しない為にも当ブログ的に備忘録を書き留めて於くっす。
.
Sandy Bridge環境への移行に伴いAndroid SDKの再インストールを疎覚えで強行して失敗。ディレクトリ毎、逝ってしまった恥ずかしい事実がある(^-^;
詳細は過去記事の こちら http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/my-documentsand.html
ρ( ̄∇ ̄o) コレがトラウマ。
再挑戦に悩んでいた訳だが、入念にインストール方法を熟読し攻撃再開しますwww
.
【Android SDK R15 インストール方法】
.
[JAVA]
OpenOffice.org 同梱の奴(ve6,update29,ビルド1.6.0_29-b11)で実行。
必要性に関しては相変わらず不詳なまま。
[Android SDKの入手]
Android SDKのダウンロードは
http://developer.android.com/sdk/index.html
今回も自己解凍式をDLですね:android-sdk_r15-windows.zip(2011.11.30現)
[Android SDKの移動]
自己責任で解凍(DLしたフォルダーでOK)。
フォルダー「android-sdk-windows」をAndroid SDKを起動させるディレクトリへ移動する。
一般的にはCドライブ直下だが、当ブログではDドライブ直下へ移動した。ちなみに画面キャプチャー目的でも容量は70MB超えになる。
[SDK manager起動]
移動した「android-sdk-windows」フォルダーを開き、「SDK manager.exe」をWクリックで起動。
[Android SDK Manager画面]
必要なプログラムを入手します。今回はスマートフォンのスクリーンショット(画面キャプチャー)が目的故に『Tools』にチェック。
検索だと「Extras」の「Google USB Driver Package」も欲しいとか否か。
スクリーンショット(画面キャプチャー)が目的だけの場合、間違っても全部は(;`O´)oダメーーー!!
駄目です。インストールに一年掛かるって話(大袈裟ですが)。
準備ができたら「Install 2 packages」をクリックしてインストール実行。
利用規約に同意し(断れば利用できない)「Accept All」にチェックし「Install」をクリック。
工エエェェ(;゚Д゚;)ェェエエ工工
A package that depends on ADB has been updated.Du you wont to restart ADB now?
こんなの聞いて無い!
日本人以下の翻訳だと「ADBに依存するパッケージは、updated.Duでしたあなた現在ADBを再開して慣れています」だと。「YES」をクリックして続行してみた。
「Android SDK Manager Log」に「Done loading packages.」と表示されたら完了。「close」でLogを閉じるだけ。
選択した項目の「Installed」を確認できれば完璧。
[Android SDKのパス]
自己解凍式のアプリケーションとは言え「パスを設定」しておけば円滑な作業が得られる。
「システムの詳細設定」→「詳細設定」→「環境変数」→「PATH」→「編集」で下記パスを「;(セミコロン)」を付けて書き加える。
●:\android-sdk-windows\platform-tools;●:\android-sdk-windows\tools;
ちなみに●はAndroid SDKを移動したドライブ文字。
当ブログはDドライブ直下なので下記の様なパス。
D:\android-sdk-windows\platform-tools;D:\android-sdk-windows\tools;
[Android SDKのテスト起動]
コマンドプロンプトでコマンド「adb devices」→「Enter」で、
『List of devices attached』と表示すれば100%勇気!
.
ρ( ̄∇ ̄o) コレで完璧の父!
[Android SDKで画面キャプチャー]
\android-sdk-windows\tools\ddms.batをWクリックで起動。
.
オオーw(*゜o゜*)w
.
ここからは簡単に逝くよ。
説明は不要だべぇ (^-^;
手順は前回と同じですから http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/is06-5ab4.html
.
Android SDK R15で
スマートフォンのスクリーンショット(画面キャプチャー)が成功!
恐怖からの脱出ですwww
.