うちのサーバーは鯖ゆえにPCスピーカーは無い。
にも関わらず「緊急地震速報」とか「WMPで目覚まし」を設定しちゃった(笑) こうなると専用のスピーカーが必要って話。去れどACコンセントの空きは無い。苦渋ながらUSB電源のPCスピーカーを捕獲して来た。
.
とは言っても設置スペースが無い事実。
だから、ρ( ̄∇ ̄o) コレはある意味『ひとめぼれ』っす。
BUFFALO製 BSSP18USV
http://buffalo-kokuyo.jp/products/multimedia/speaker/standard/bssp18u/
左右2台を繋げたバースタイル。
強力な?磁石で左右のスピーカーが合体できる。サーバーを設置してあるスチールラックの隙間にスッポリと収まった。
この時点で満足度と好感度はMAX。
でも、1箇所から鳴ってるって感じで臨場感は薄い。横置きのまま分離してみたが、
これで多少はマシに聞こえる...かもです。ただし、
形状が原因で左右逆に置くしか方法がないので注意。
立てるとこんな感じ。
はぁ~い、こちらはBSSP18UBKで御座います。
地デジPC用にもう1個捕獲。
コレマタ設置場所が無い環境だ。モニターの下へバースタイルで置いてみた。
さて、気になる音質。
ぶっちゃけ聞くだけ野暮だよ。最大出力:1.2W(0.6W×2)&この低価格。何を期待してんの?って逆に聞きたくなる(笑)
音に関して薀蓄言えない俺が言うのだからね。
愛弟子(今日はあしたのたまごだよ:管理人)ならキメ細かに毒舌解説してくれるだろう。うーん、其の辺り察して頂戴ませ。
兎にも角にも...
スタイリッシュに
音が出ればいい!
...って、ユーザー向けですね。
同価格帯のPCスピーカーの性能なんて「団栗の背比べ」だと思うけど如何か。
もうチョッと音質を求めるなら、アト1k足してACアダプタータイプの方がゞ( ̄ー ̄ )イイッテバ。
母艦で使っているR-5やZ130は調子が良いですよ。
拘ればキリが無いっす。
何処で妥協するかって話であしからず _(^-^;
.