麒麟『秋味』キタ━q(゚∀゚)p━!!!!!!で秋を感じる。
ビールと言えば麒麟。男は黙ってLAGER派な猿知恵です キリッ。とは言っても、この時期は『秋味』キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!ですよね。Σ(・o・;) アッ、8.22に全国発売されてますた。遅れながらしてやっと捕獲。.麒麟『秋味』。 秋味と言う名前の如く秋限定のビールですわ。 麦酒は麒麟。 麒麟と言えばLAGER BEERしか認めない。でも経済状況には勝てないのが本音。...
View Articleこの煙は『火事!』だってば (*゜ロ゜)ノ
昨日の朝、帰宅途上の話。目の前に天高く黒煙が立ち上ったのだ。其の狼煙が「古都攻めの合図」なら人生賭ける(笑)。つか、狼煙とか焚き火とかのレベルじゃないと直感。この煙は明らかに『火事だぁ━(´・ω・`)━!』。.思わず運転席から写めった。 愛用のスマートフォン「HTC J ISW13HT」はピッ!で撮影可能なのだ。 ズームアップで撮影。 なっ、狼煙とか焚き火とかのレベルじゃないだろ。 俺的には撃沈。...
View Articlem2tsのレンダリング(エンコード)時間/ハードウェアアクセラレーションの有効と無効
地デジ録画番組からAACS解除したm2tsの編集と統合にCorel VideoStudio Pro X5投下したのは前回の話。気になるのはハードウェアアクセラレーションの有効と無効でm2tsのレンダリング(エンコード)時間にドレだけの差が出るかなんですけど。.<m2tsの編集/統合するPCのスペック> 【CPU】 Phenom II X6 1090T Black Edition BOX 【RAM】...
View Article孫を盗撮って何で?親馬鹿ゆえに苦労します(;^_^A
五十路前ながら2匹の孫が居る猿知恵です。さぞやカメラ片手に「親馬鹿」、否「馬鹿爺さん」振り全開...って残念。孫の写真が自由に撮れないのだ ( ̄へ  ̄ 凸。兎に角、カメラ嫌いに陥った長女。故に長女を撮るには御機嫌伺い。故に孫を撮る時も長女の許可が必要な訳。 22年前の長女。 未熟児で生まれたから、数ヶ月間は保育器住まいだったのです。 元気に育った。...
View ArticleH.264のレンダリング(エンコード)時間/ハードウェアアクセラレーションの有効と無効
動画編集用母艦(Phenom II X6 1090T)に於いてH.264のエンコードを試してみた。地デジPCで録画したMPEG2-TS(AACS解除済み)をCorel VideoStudio Pro X5(試行時は体験版)を使い、リサイズせずにH.264へエンコード。この時、ハードウェアアクセラレーションの有効と無効とではドチラが効果的なのか否か。. <m2tsの編集/統合するPCのスペック>...
View ArticlePCモニター兼、地デジテレビ「LG FLATRON M2380D-PM」投下なう。
地デジテレビ欲しい?って聞かれると迷う。テレビ観ないし、地デジ視聴録画用PC作っちゃったしね。だからイラネッ(゜Д゜=)ノ⌒゜って自分に納得させて来た。でも、チョッと観たい時とか不便だわ。PCは爆速起動とて1分は掛かるし、ワンセグだと物足りないとか。ずーと悩みながら早1年、遂に買ったったPCモニター兼、地デジテレビ『LG FLATRON M2380D-PM』。 LG FLATRON...
View Article地デジ録画のm2tsはMPEGオプティマイザが使えないのですか? (´・ω・`)
AACS解除した地デジ録画のm2tsをVideoStudio X5で編集しています。ところが編集完了後、m2tsへの出力でMPEGオプティマイザを使うとSD画質しか選択できない。でも、一旦VideoStudio X5で出力させたm2tsならHD画質でMPEGオプティマイザが使えます。うーん・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ 何でだろうね。...
View Articleワンルームに2人住まいは可能か?3人住まいは駄目だよね (´・ω・`)
首都圏に住む次女が引越しを思案中ですわ。いま住んで居るワンルームに彼氏と2人住まい。でも、暗黙の了解(グレーゾン)らしいのよ。しかも、これから3人住まいとなるとチョッと厳しく無理な様ですな。まぁ玄関開けたらワンルーム!って言う部屋だからね(笑)。もうチョッとプライバシーが欲しくなるのも理解納得当然。つか、それ以前に賃貸契約の問題だと思うのですが如何でしょう。.時は平成とて古今東西日本全国津々浦々の話...
View Article3画面(トリプルモニター)構築!GA-880GA-UD3H編。
ヲタ部屋に悲願の地デジテレビ「LG FLATRON M2380D-PM」を投下したのは前回の話。とは言え、単に地デジ観賞用だけじゃ能無しだ(笑)。M2380D-PMを母艦GA-880GA-UD3H(Phenom II X6...
View Article地デジアンテナの自作/ダイポールアンテナ編
地デジ放送受信の為に試行錯誤した備忘録。アンテナから直結すれば簡単だが、自作erとしてあまりにも芸が無い(笑)。其処で地デジアンテナの自作を試行してみた。ぶっちゃけ同軸ケーブルさえ在ればできるのです。試行錯誤の成功例として「ダイポールアンテナ」編。.細かい薀蓄は書きません。本来なら専門的薀蓄で裏取りすべきだが苦手なので割愛。...
View Article親馬鹿だから!ティーナ・カリーナの『あんた』に号泣ですわ。
片田舎の街角、有線放送から流れた曲が俺の心の扉をknockした。当然、曲目も歌い手すら解らない。即行「あんたがおれへんから~」のフレーズ検索で判明しますた。ティーナ・カリーナさんが唄う『あんた』と言う曲目ですね。あのね、ガチやばいっす。素面で聞いても涙腺が緩む。呑んで聞けばバラストブローなんだってば。.ティーナ・カリーナ/本名:田中里奈...
View ArticleトリプルモニターでWindows 7のAeroが勝手に無効にされる!情報Desktop Window...
オンボードVGAを有効にしてトリプルモニターを構築したのですが、第3画面(オンボードVGA)でブラウザを開くとWindows...
View ArticleマルチモニターでPowerDVDが起動できない!「この画面解像度に最適化されていません」って何で?
PowerDVD 10が起動できない のです。デュアルモニターの時は問題なかったのにトリプルモニターにした途端 「この画面解像度に最適化されていません。終了します。」 と表示される。何かしただろう?って聞かれてもね。モニターを増やしただけ。ドライバ類等の変更は無い。いやぁ、「('ヘ`;まいったなぁ.. .PowerDVD 10 「CyberLink PowerDVD...
View Articleρ( ̄∇ ̄o) コレで書き収め!何も言えなくて・・・夏(ネタばれ注意)。
新聞の夕刊よりも遅く郵便物が届いた。郵政は俺とタイマンしたいらしいな(笑)。其の内、俺宛に届いた茶封筒が1通。差出人は「EMI」。もちろん東京都港区赤坂に在るEMIざんす。送られて来た品は心待ちにしていた物。つか、やっとで届いた事で俺の「2012夏」は完全に終わる。そうコレで書き収め。何も言えなくて...m(o・ω・o)m届いた茶封筒。めっさ待ち遠しかったんですけどね。 差出人は「EMI」。...
View Article豆電球をLEDに交換してみた!電気代(消費電力)の節約に期待((o(^∇^)o))わくわく
ヲタ部屋の照明器具にある『豆電球』をLEDタイプに交換してみた。豆電球とは通称:まめでんとも言い常夜灯とも言うアレですわ。で、気に為るのはLED 豆電球の消費電力=電気代、明るさ等の使用感、そして耐久性かと。使用期間9ヶ月目ながら ( ̄ー ̄; ヒヤリ、ネタばらしさせて頂きます。 ヲタ部屋の照明器具。 純和風www サムライJAPANな奴ですね。いわゆる「傘付き」で丸型蛍光灯2灯式。...
View ArticleAdobeARMservice,ID:0,[ソースAdobeARMserviceからのイベントID;0の説明が見つかりません]って何?
イベントビューアのWindowsログ¥Applicationログに「情報:AdobeARMservice,ID:0」が記録。普段はカスタムビュー¥管理イベントしか重視してないから気付くのが遅れた訳。何でも"AdobeARMservice"からのイベントID;0の説明が見つかりません。と言うけど何なんだ? 情報:AdobeARMservice,ID:0ログの名前:Application...
View Article「孫を盗撮って何で?」其の2。鬼の居ぬ間に洗濯とは (o^∇^o)ノ
孫の写真が自由に撮れない親馬鹿な「爺さん」です。兎に角だね、孫を撮るには母親である長女の許可が必要なのだ。ところが、週末限定で長女がパート勤めし始めた。当然ながら我が家が託児所なのは言うまでも無い。言い換えれば、孫を撮り放題のチャンス到来!って訳だぁ━(゚∀゚)━!!!!! 前作「孫を盗撮って何で?親馬鹿ゆえに苦労します(;^_^A 」は こちら からですね。 .つか、パート勤めは早くないか。...
View Articlegupdate,ID;0[ソースgupdate からのイベントID;0の説明が見つかりません]って言うが、gupdatemも連れなのか。
イベントビューアのWindowsログ¥Applicationログに「情報:gupdate,ID;0」を記録。 何でも 『"gupdate"からのイベントID;0の説明が見つかりません。』 と言うけど何者なんだ? 普段はカスタムビュー¥管理イベント重視だから気付くのが遅れたね。つか、気になり出したら辞められない止まらない(笑) 情報:gupdate,ID:0ログの名前:Application ソース:...
View ArticleNMIndexingService,ID:0[ソースNMIndexingService からのイベントID;0の説明が見つかりません]って何だ?
イベントビューアのWindowsログ¥Applicationログに「情報:NMIndexingService,ID:0」を記録。何でも、 『ソース"NMIndexingService" からのイベントID;0の説明が見つかりません。』 と言うが何なんだ?普段はカスタムビュー¥管理イベントしか重視してないから気付くのが遅れてる。完璧主義じゃないが不要なら削除したいわ。...
View Article『もったいない』にも限度があるよね (;^_^A
兎角、物持ちがゞ( ̄ー ̄ )良イ団塊世代の申し子です。『もったいない』と気が付けば5年、10年と使っている品ばかりだ。でも、コレは限界とばかり新調しますた。 髭剃り用の剃刀。 めさ屁たってるが、腐っても鯛、ちゃう「Schick」製です キリッ。 何時買ったっけ?。 替え刃に記録された日付に「17.10.11」とあるね。 .2017年...。 (; ̄ー ̄)...ン? 平成17年式! 7年前やんかぁ!....
View Article