Quantcast
Channel: Automatic
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1143

Windows 7でクイック起動をタスクバーに表示させてみた。

$
0
0

Windows 7でショートカットアイコンの矢印を消す事を試みた。ところが、見事にバグを引いた猿知恵です。タスクバーに登録したアイコンが消えたり登録できないとか散々。取り敢えずクイック起動タスクバー表示させる方法で急場を凌いでみる

.

先ずはあらすじ。
Windows 7でショートカットアイコンの矢印を消すのは諸刃の剣で御座る!
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/windows-7-541e.html
ρ( ̄∇ ̄o) コレでショートカットアイコンの矢印を消す事は出来た。ところがWindows 7のバグ発症で御座る。



.

HKEY_CLASSES_ROOT\lnkfileのIsShortcutを無効にすると、アプリケーションのアイコンをドラッグ&ドロップでタスクバーに登録できない。若しくはタスクバーに登録したアイコンが表示されない不具合がでる。

.




今回の記事は「ショートカットアイコンの矢印を消す=IsShortcutを無効のまま」で打開策を探ってみる。さて、表示されないタスクバーアイコンは何処逝ったって話だ。 保存場所らしき下記アドレスを展開で御座る。



<タスクバーアイコン>
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar


あぃ、FireFoxのアイコンは存在していますね。単順にバグで表示されないだけみたい。

120114_1

.




続いてクイック起動用アイコンの保存場所。
あれ、タスクバーアイコンとは違うのね。つか、書いている猿知恵=管理人も意味不明だったりして(笑)



<クイック起動用アイコン>
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\QuickLaunch


若干内容が異なる。つか、登録した覚えが無いアイコンも在ったりする。

120114_2

.


では、今日の本題。
クイック起動タスクバー表示させる方法です。



・[タスクバー]→[ツールバー]→[新規ツールバー]

120114_3

・フォルダー欄に上記「クイック起動用アイコン」のフルアドレスをコピペし「フォルダーの選択」

120114_4

・[クイック起動ツールバー]から「ボタンの表示」「タイトルの表示」のチェックを外す。

120114_5

・[クイック起動ツールバー]はドラッグ&ドロップで移動できる。

120114_6

.





兎に角、ややこしい内容で<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪
結論を言えば「IsShortcutを無効にしなければ、アイコンのドラッグ&ドロップでタスクバーに登録できる」って訳。悩まずに済むのですよ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1143

Latest Images

Trending Articles