都会で独り暮らしする次女と故郷でヤモメ暮らしの父が交わす親子の会話。
親馬鹿!と思われがちな内容だが、《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~猿知恵「悪巧み」への危険な香りがプンプン匂うね。まぁ先週末に於けるtwitter呟き総集編故にネタばれ注意。
.
何気ない父と娘の会話。
でも、猿知恵「悪巧み」への危険な香りが匂いませんか(笑)。つまり、誘導的な会話で御座るって話し。
父:「ノートパソコンって使ってるか?」
娘:「最近は時々だけどねort」
父:「時代はWindows 8だぞ!Windows 7にしないのか?」
娘:「そんな余裕無いし(;^_^A アセ・・・」
2008年春、進学で上京する次女に買い与えたノートパソコンは「CeleronM430/Windows XP」。2007年暮れの話しだから、既に4年半が経過って訳だね。
正確にはDOSPARA Prime Note Altair IGって機種。勿論、俺が設定してあげた訳だ。当時、こう書いてたね → http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/celeronm430_a7a6.html
ρ( ̄∇ ̄o) コれで掴みはOK。
猿知恵「悪巧み」の正当化に向け、娘にこう問うてみた。
父:「格安で捕獲したノートパソコンだが使ってみる?」
このノートパソコンとは こちら の記事の奴ね。
娘:「Windows 7だと個人的にやれる事が増えるのでくれるなら欲しい\(^▽^)/」
欲しい!ってか。
キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !
猿知恵「悪巧み」正当化!成立。
HP Pavilion g6-1300は娘へ里子確定 ♥
.
娘の為に!
大義名分を掲げ
猿知恵「悪巧み」を正当化。
自己破産覚悟で強行突破!
でだね、買ったった。
・Windows® 7 Home Premium 64bit
・Intel Core i5 2450M (2.50GHz/TB3.1GHz)
・16:9 WXGA (1366×768ドット) TFTカラーLED液晶
・RAM8GB DDR3 SDRAM
・500GB SerialATA
・光学ドライブ:ブルーレイ...(型番は伏せるがネタばれか)
このスペックで片手以下の価格。
母艦PCよりは劣るがネトブックよりは性能上。まして、セカンドPC的ノートパソコンなら充分な性能と価格だと思います。
.
ネタばれ序でに書くわ。
大義名分を掲げた
猿知恵「悪巧み」は成功ですわ♪
近々ベンチマーク結果を揚げまする キリッ。
.